- 2020年12月6日
継國縁壱(つぎくによりいち)の兄(黒死牟)との過去や死亡シーンを振り返る
炭治郎の祖先に「ヒノカミ神楽」…日の呼吸を教えた鬼狩りの始まりの剣士、継國縁壱(つぎくによりいち)。 全ての呼吸の源である「日の呼吸」を作ってしまった凄い人。 鬼舞辻無惨が恐れる継國縁壱ってどんな人? 無惨以上のチートは存在するのか!? […]
炭治郎の祖先に「ヒノカミ神楽」…日の呼吸を教えた鬼狩りの始まりの剣士、継國縁壱(つぎくによりいち)。 全ての呼吸の源である「日の呼吸」を作ってしまった凄い人。 鬼舞辻無惨が恐れる継國縁壱ってどんな人? 無惨以上のチートは存在するのか!? […]
南無阿弥陀仏系男子、悲鳴嶼行冥。 黒目がない為思考が読めず、いつも念仏を唱え、とにかくデカい… そしてなにより名前の漢字が読めない! 鬼滅の刃キャラの中で一番読み方と書き方に苦労したキャラです。 悲鳴嶼さんがなぜ柱となった […]
女の子たちがカッコよく可愛く活躍する鬼滅の刃ですが、その中でもトップクラスの可愛さと強さを誇る恋柱の甘露寺蜜璃(かんろじみつり) めちゃくちゃ怖い!くせ者ぞろいの柱の中でもとても親しみやすい明るい性格をしています。 ピンク […]
柱の1人で謎の多いキャラ・時透無一郎。 ボーっとしていて冷たい印象もあり、さらに日の呼吸を編み出した先祖がいるという気になるキャラです。 そんな時透無一郎の煽りがかわいいと話題に。 覚醒後は鬼を煽りに煽りまくり、特にあっかんべーで人気の […]
第一印象は滅茶苦茶怖くて喧嘩っ早くてキレやすい若者代表・不死川実弥(しなずがわさねみ) 禰豆子を刺したんで!認めてないんで!と炭治郎と同じ気持ちになった方も多いのではないでしょうか。 筆者も最初は好きになれないタイプのキャ […]
柱の1人、いつも蛇を首に巻きネチネチしている印象の伊黒小芭内(いぐろおばない)。 見た目通りの蛇の呼吸で揺らめく剣捌きを見せてくれます。 登場が少なかった伊黒さんですが、無惨編での過去回や蜜璃への想いが溢れる回で一気に注目を集めました! […]
鬼滅の刃で登場する上弦の鬼・猗窩座(あかざ)。 炭治郎とは無限列車編で初めて戦い、煉獄さんといい勝負をするも天敵である日の出で闘いから逃げ出し「卑怯者」と言われています。 そんな猗窩座ですが、実は武闘派で誠実なところもある […]
鬼滅の刃に鬼殺隊の音柱として登場し、派手カッコイイ祭りの神・イケメンキャラクターとして大人気の宇髄天元(うずいてんげん) 外見やセリフのインパクトはもちろんですが、3人の嫁がいることに滅茶苦茶驚いた方も多いと思います。 3 […]
鬼滅の刃、蟲柱の胡蝶しのぶ。 低身長でかわいい、いつも笑顔と丁寧な言葉づかいで絶大な人気があります。 でも実は毒舌…!? 身体が小さいため力が弱く鬼の首が斬れませんが、毒を使って鬼を倒します。 他にはない倒し方でとてもカッ […]
魘夢(えんむ)とは、鬼滅の刃に登場する敵キャラです。 十二鬼月・下弦の壱という一応強敵というポジションです。 劇場版のメイン敵として登場するので、下っ端ですが大出世です。 黙っていれば美人かと思われる魘夢は、男性にも女性にも見えますが性 […]