子どもから大人まで大人気となったPUIPUIモルカーの映画が配信されます。
そんな映画「とびだせ!ならせ!PUIPUIモルカー」劇場版は2週間限定の公開となることが分かりました。
今回は、映画版PUIPUIモルカーのあらすじや入場特典について紹介してみたいと思います。
ただ見るだけでなく、みんなで楽しみながら参加できる仕様になっていて、想像しただけでワクワクする内容になっています。
『とびだせ!ならせ!PUIPUIモルカー』劇場版について
あの「ニャッキの再来」モルカーが劇場にカムバック!!入場者特典もあります。
2021年1月。アニメ業界に衝撃が走りました。
パペットアニメ「PUI PUIモルカー」全12話が異例の大ヒットを遂げたのです。
内容は「羊毛フェルトのモルモットカー、「モルカー」がドタバタ劇を繰り返す」というシンプルなもの。
そのシュールさとモルモットゆえの愛らしさ、かわいらしさ、そして無力さにアニメファンがメロメロになりました。
12話で最終回を迎えたあとでも、ツイッターでは「モルカー第13回」など「モルカーが終わったことを認めない」勢力まで出現。
そんなモルカーがなんと7月22日(木・祝)から2週間限定で劇場公開されます!
タイトルは「とびだせ!ならせ!PUIPUIモルカー!」。
劇場では特典として、音の鳴るゴムボールがもらえます。
しかも劇場内ではモルカーたちと一緒にプイプイならせるのです!!
欲しい!すでに欲しいこのアイテム!!
モルカーボールは入場者特典&先着順とのことですから、早めに並びましょう!
関連:PUIPUIモルカーのキャラクターの一覧紹介!グッズはどこで買える?
あらすじ・ストーリーはアニメ全12話と同じ!これを豪華MX4D・3Dで公開!
劇場版の「モルカー」のストーリーは、これまで放映した12話アニメと同じものです。
ですが、そこは劇場版!
なんとあのモルカーたちがMX4Dまたは3Dの世界に飛び込みます!
アメリカで開発された4DX映画システムの名称です。
座席が動く・風が吹く・匂いが香るといった特殊効果に対応しています!
日本では主に「TOHOシネマズ」グループで提供しているサービスです。
3Dの場合は入場料金+300円~400円ほど
MX4Dの場合は入場料金+1000円~1400円ほどで提供されています。
公開劇場は未発表ですので、お近くの劇場チェックを欠かさない&公式サイトチェックがおすすめです。
もちろん従来通りの2Dでの上映もあります。
ただし、せっかく劇場に行くのであれば、じっくりとその世界に浸りたいもの。
料金の差分を考えるのも大切ですが、「いかに楽しむか」に力を入れるなら圧倒的に特殊効果アリをおすすめします。
ちなみに眼鏡やコンタクトを装着していても、特殊効果メガネは有効です。
誰でも安心して頼むことが出来ます。
さらにさらに、特殊効果部分こそが「新規で製作された部分」でもあるのです。
ぜひモルカーを4Dで!3Dで!楽しむことをおすすめします!
入場料は一般で1000円です。
通常の一般大人料金よりも格安で楽しむことが出来ます。
入場特典(グッズ情報など)が豪華すぎる!劇場に行くメリット
劇場版PUIPUIモルカーを映画館で見ることで得られる特典が豪華すぎます。
ここでは、映画館でモルカーを見るメリットをご紹介します。
①入場者特典が豪華「モルカーボール」
今回は数量限定・入場者限定で「モルカーボール」をゲット出来ます。
この「モルカーボール」はプイプイと音が鳴る仕組みです!
つまり、これを持っていれば劇場版の「モルカー」を観ながら一緒にプイプイ出来るわけです!
これは素敵!デザインも大変可愛らしくなっています。
- 第一週目はポテト、シロモ、チョコの3種類から。
- 第二週目はポテト(にんじん)、アビー、テディの3種類から。
それぞれランダムに配布される予定です。
(実は最初は2種類ずつでしたが、公開直前で3種類に増えました!)
②劇場タブーを破れ!ボールを鳴らしてPUI PUI出来る!
劇場では他の観客のことを考え、静かに過ごす。
ですが今回の「劇場版モルカー」だけは違います。
劇中のモルカーと一緒にPUI PUIとボールを鳴らして楽しむことが出来るのです。
つまり「とびだせ!ならせ!PUI PUIモルカー」とはこの一体型で楽しめることが最大のメリットと言えます。
鳴らしどころはかなり多く、たくさん楽しめることが予想出来ます。
第1話の「渋滞は誰のせい?」では冒頭からモルカーたちがPUI PUIしています。
第2話の「銀行強盗をつかまえろ」では警察モルカーで、第3話の「ネコ救出大作戦」では、ネコの一大事に驚くモルカーたちに交じってPUI PUIが可能です!
他にも第5話「モルカーレーシング」はほぼずっとPUI PUIしているモルカーばかりですし、エンディング第12話は「レッツモルカーパーティー」ですから、思いっきりボールを鳴らして楽しめます!
最近はこうしたイベント参加が難しいので、劇場側の配慮も必要となると予想されますが、ぜひみんなでPUI PUIしながら一体感モルカー劇場を楽しみたいものです。
③名シーンをじっくり鑑賞!PUI PUIしたい場面はここだ!
なんといっても「シロモ」の泣き顔が可愛すぎる!
人気投票で見事1位を獲得したシロモ。
第2話で強盗に脅され、PUI PUIしながら泣きべそをかく姿は、ファンの心を撃ち抜きました。
シロモのびっくりシーンと泣き顔シーンは、PUI PUIポイントと言えます。
テディの武装シーンに「がんばれー!」の声援を
人気投票でまさかの2位をかっさらった、姉御肌モルカー・テディ。
第6話では、まさかのガトリング砲&トゲトゲ戦車という重装備を見せ、ゾンビを威嚇しました。
第8話の「モルミッション」では某・クルーズも真っ青の大活躍で、追手のサメロボットに爆弾を仕掛け破壊する始末。
見どころが多すぎるテディにPUI PUIと応援をしてあげましょう!
ちなみに初主役回の第4話のゴミを食べまくる姿は、ちょっとつらいです…。
「モルカー」と言えばスタンダードなポテト!たくさんPUI PUI出来る
「PUI PUIモルカー」の主役といえば、やっぱりポテトです。
茶色とホワイトの可愛いモルモットが動き回り、毎回ドタバタ騒動になる展開が多くのファンを引き付けました。
ポテトのみどころは多く、ポテトだけでもかなりのPUI PIポイントがあります。
第1話「渋滞は誰のせい?」では、いきなりPUI PUIしても問題ありません。
初登場の際にはあたり一面が車でプイプイと騒ぐモルカーだらけです!
しかもDJモルカーやパトカーモルカー、救急モルカーまで登場。
もはやPUI PUIの渋滞です。これは鳴らさずにいられません。
第7話ではゲストモルカーの冒険モルカーの汚れを落とすべく、ポテトが奮闘します。
自らの鼻先でPUI PUIしながら冒険モルカーを洗車マシンに突っ込むところはポテトにがんばれ!と言いたくなるのが人情。
ラスト12話ではパーティーを開催してしまいます。
関連:PUIPUIモルカーはなぜ人気なのか?理由を考察してみた
アニメ版を復習しておきたい!7/6(火)からは再放送があるぞ!
「PUI PUIモルカー」全12話を劇場に行く前にチェックしておきたい。
そんな場合には、配信サイトがおすすめです。
ちなみに第一話だけは公式サイトで見ることが出来ます。モルカー未視聴の方はまずこちらをチェックしてみましょう。
(画面下部に第一話があります)
現在の配信状況も確認することが出来ます。
嬉しいことに、7/6(火)にはテレビ東京・「きんだーてれび」内で「PUI PUIモルカー」再放送が決定しています!
朝7時30分から再び各種SNSに「モルカー」旋風が吹き荒れそうです。
放送期間も3か月となっており、全12話をもう一度楽しめます。
前回、モルカーに乗り切れなかった方もぜひ、リアルタイム視聴で楽しんでほしいところです。
7/6(火)からはYouTubeでの「見逃し配信」も行われる予定となっています。
これでモルカーを迎える体制は万全です。
劇場版PUIPUIモルカーがブルーレイ・DVDになる時期は?
アニメ版「PUI PUIモルカー」はすでにブルーレイ&DVD化が決定しています。
どちらも7月28日(水)発売で、ブルーレイは受注限定販売です。
本編は32分!特典仕様として「エンドレスモルカー仕様」が可能となっています。
(「エンドレスモルカー仕様」とは、モルカーのアニメが無限に連続再生するというモルカー中毒者仕様ということです)
劇場版については、新たにソフト媒体になるか難しいところです。
ただし、劇場の様子などが公開される可能性はあるでしょう。
劇場版は2週間のみの限定公開ですから、こうした様子は2021年8月には公開されるのではないでしょうか。