music.jpは、漫画・小説・動画・音楽すべてをまとめて楽しむことができるサービスです。
キャンペーン専用ページから申し込むと30日間無料お試しができるので、登録しようかと検討してる方も多いのでは!?
関連:【漫画1冊タダ】music.jpの30日無料期間でポイントをゲットして読む!
簡単に解約できるの?
いつ解約すればいいの?
という方に、music.jpの30日無料期間内で解約する方法やポイントの使用期限などを詳しくお伝えしていきます。
解約前の注意点
無料期間内で解約をするのか、有料会員を解約するのかで、注意点が違ってきます。
30日無料期間内で解約する場合の注意点
登録した日を1日目として30日目までは無料期間ですが、31日目になると一ヶ月分の料金が発生するので注意しましょう。
登録した次の日から1日目とカウントするとずれるので注意!
解約後はサービスが使える?使えない!?
解約すると全くサービスが使えなくなったり、一部使える機能があったりと、サイトによって解約後の流れって全然違いますよね?
music.jpはどうなの!? という疑問にお応えします!
解約しても出来ること
- アカウントを削除しない限り、一度購入した作品は解約後も見ることが出来る!
(レンタル作品は、レンタル期間内なら視聴OK!) - 無料期間内の30日間であれば、残ったポイントが使える。
解約したら出来なくなること
- 30日無料期間後の入会特典で、毎月もらえる3000ポイントがもらえない。再入会してももらえないから注意!
- 31日目を過ぎると、使用していなくてもポイントがなくなる。
余ったポイントは?
30日無料期間でまったくサービスを使わなかったけど、そのポイント残したまま解約しちゃっていいの!?
余ったポイントの行方
- 無料期間が終われば、余ったポイントは失効する。
- ただし、ポイントで購入した作品は解約後も見られる。
-
すでに有料会員の方が解約する場合の注意点(タップで開く)
- 有料会員を解約する場合は、ポイントの有効期限や解約後に出来なくなることが、無料期間とは異なります。
有料会員は月初に解約しても、月末(25日)までに解約しても料金は変わりません。
解約後でも出来ること
- アカウントを削除しない限り、一度購入した作品は解約後も見ることが出来る!
(レンタル作品は、レンタル期間内なら視聴OK!) - 180日以内であれば、残ったポイントが使える。
動画ポイントは付与月のみ有効
エレ子さん ポイントの有効期限が無料期間より長いんだね!解約後に出来なくなること
- 最大20%のポイント還元ボーナスがなくなる。
- プレミアムクーポンがもらえなくなる。解約すると使えなくなるクーポンもあるので注意!
- 着メロ撮り放題が利用出来なくなる。
むかわ 有料会員を解約する時は、持っているクーポンを使い切ろう! - アカウントを削除しない限り、一度購入した作品は解約後も見ることが出来る!
解約と退会って違う?
解約と退会って、そもそもどう違うのでしょうか?
music.jpの場合は、退会すると何も出来なくなってしまうので、改めて確認しておきましょう!
解約とは
30日間無料おためしや、有料会員コース(プレミアムコース)の月額支払いを取りやめることです。
ポイントを購入して、新しく購入・レンタルすることもできます。
退会とは
コースに関係なく、アカウント自体を削除することです。
残っていたポイントも消滅するので、再登録しても戻ってくることはありません。
music.jpの解約方法
解約方法はクレジット決済と携帯のキャリア決済で少し違いますが、簡単なステップですので、一緒に確認していきましょう。
解約手順
- music.jp
の「メニュー」を開く (アプリの場合は「設定」を開く)
- 一番下にある「プレミアムコース解除」を選択
- コース選択画面の「解除」をクリック 無料期間でも「テレビ1780コース」と表示されます
- 内容を確認して「解除手続きをする」をクリック
- クレジットカード決済の場合は確認画面が出るので「解除」
- 解約完了
docomo・au・SoftBankの携帯キャリア決済の解約方法は?
キャリア決済の場合は、「解約手続きをする」をクリックした後に各携帯電話会社の画面に移動します。
携帯電話会社の画面で、解除内容を確認し「解除」をクリックします。
解約完了です!
キャリア決済が解除出来たかの確認は、各携帯電話会社のサイトで確認することができます。
- docomo→d払い ご利用明細の確認方法
- au→かんたん決済 ご利用状況の確認方法
- SoftBank→まとめて支払い 登録確認方法
解約できない!?そんな時は…
ログイン出来ない
メールアドレスやパスワードを入力してもログイン出来ないという場合は、そもそもメールアドレスで登録をしていないのかもしれません。
music.jpでは、メールアドレス以外にも以下のIDで登録が可能です。
解約したはずなのに請求がきた
いくつかアカウントを持っていて、違うアカウントを解約して他のアカウントから請求が来るというパターンが一番多いようです。
それも心当たりがない場合は、music.jpに問い合わせをしてみましょう。→music.jp お問い合わせ
FREETEL400コースに入会している
FREETEL決済で「music.jp 400コース forFREETEL」に登録している場合、music.jpのサイトからは解約手続きが行えません。
FREETELのサイトから解約手続きをする必要があります。→FREETEL music.jp会員解約について
music.jpの解約・退会手続きのまとめ
music.jpの解約・退会方法についてお伝えしました。
簡単に解約出来ることが分かっていれば、安心してサービスを利用できますね!
○ポイントの有効期限→ お試し期間(無料期間の30日間)・有料会員(180日間)
○30日間無料おためしは、入会日を1日目として31日目から料金発生。
(有料会員の解約は、月初でも月末《25日》でも料金は変わらない。)
○退会(アカウント削除)すると、すべてのサービスが使えなくなる。
○FREETEL400はmusic.jpのサイトでは解約できない。
解約後一定期間でポイントは消失しますが、一度作品を購入してしまえば解約後も見ることが出来るので、余ったポイントやクーポンは解約前にじゃんじゃん使い切ることをオススメします!