女の子たちがカッコよく可愛く活躍する鬼滅の刃ですが、その中でもトップクラスの可愛さと強さを誇る恋柱の甘露寺蜜璃(かんろじみつり)
めちゃくちゃ怖い!くせ者ぞろいの柱の中でもとても親しみやすい明るい性格をしています。
ピンク色の髪、オシャレなニーハイソックス等々可愛いの代名詞・甘露寺蜜璃のかわいい所はどんなとこ?
可愛いだけじゃない!強くてカッコいい蜜璃は戦闘でも大活躍です。
戦いの最中に発現した痣の色は?
底抜けに明るくて優しい蜜璃だからこそ切なくて悲しくなる死亡シーンも振り返ります。
甘露寺蜜璃(かんろじみつり)のプロフィール
ピンク色の髪の色やミニスカ&ニーハイの隊服、バターたっぷり紅茶付き巣蜜パンケーキを作ったりと見た目も中身もハイカラな甘露寺蜜璃のプロフィールをご紹介します。
- 階級:恋柱(炎の派生で煉獄さんの元・弟子)
- 誕生日:6月1日
- 年齢:19歳
- 身長:167cm(当時としてはかなり長身な女性)
- 体重:56kg(たぶんほぼ筋肉)
- 出身地:東京府・麻布區飯倉(港区麻布台)
- 趣味:料理・メンコで負け知らず!(圧倒的風圧)
- 好きな食べ物:桜餅(8か月間1日170個食べ続けたらしい)
- 声優:花澤香菜(声も可愛い!結婚おめでとうございます。)
腕相撲ランキングでは柱9人中6位と割と低め?と思いますが、3位の煉獄さん・4位の不死川実弥・5位の富岡義勇という柱上位の実力者といい勝負をしているツワモノです。
日を改めて再戦すれば3位に食い込む可能性を秘めている蜜璃です。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃11巻
筋肉捌倍娘
腕相撲ランキングでいい勝負だった理由は、甘露寺蜜璃の特殊体質にあります。
筋肉の密度が常人の8倍あり、1歳2か月の頃には約15kgの漬物石を持ち上げることができるように!
大人でも重いですよね。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
膂力はもちろん、柔軟性に優れた筋力を維持するにはとにかくたくさん食べることが重要です。
ですが当時の時代背景を考えると、蜜璃のような特異体質は受け入れられることはとても難しかったようで、お見合いが破断してしまいました。
髪を黒くして食欲をガマンして、か弱いふりをして自分を偽ってしまいます。
蜜璃の特異体質を当たり前のように受け入れていた家族は心配してしまいます。(家族仲がすごくいいことが伝わってきますね)
とても可愛い蜜璃なので、結婚したいと申し出る男性が現れますが、自分を偽ることに違和感を抱いてしまいます。
自分が自分らしくありたいという気持ちや、ありのままの私を好きになってもらいたい!そんな思いに突き動かされて鬼殺隊に入ります。
蜜璃自身が家族に大切にされてきたからこそ育った自尊心が尊い!
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
刀と痣の色や形状は?
蜜璃の刀の形状はとても特殊です。
非常に薄くてしなやかで長い鞭のような形状です。
刀鍛冶の長・鉄珍(てっちん)様特製です。
高度な鍛冶技術が必要&女の子の隊士の刀を打つのが好きな鉄珍様なので、相性ばっちりです。
鞘に入れるときは折り返して巻いています。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
戦いの最中に痣も出現します。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
ハートと葉っぱのような模様を組み合わせた痣です。
蜜璃らしさ全開の痣で上弦の鬼に一人で立ち向かいます。
何の情報もなく発現させた実力は凄い!
でもどうやって発現させた?
吾峠呼世晴:鬼滅の刃15巻
変幻自在な技の紹介
恋の呼吸という独自の呼吸を編み出した甘露寺蜜璃。
元々は炎柱の煉獄杏寿郎の継子として弟子入りしていましたが、オリジナリティが溢れすぎて恋の呼吸として独立しました。
故に恋の呼吸は炎の呼吸からの派生なのです。
猫が好きということで技名に取り入れています。
猫と新体操のような変幻自在な軽やかさは、筋肉捌倍と驚くべき柔軟性が成せる蜜璃だけの武器です。
壱ノ型 初恋のわななき(はつこいのわななき)
吾峠呼世晴:鬼滅の刃13巻
物凄い速さで敵をこま切れにする技。
見開きページでダイナミック!
弐ノ型 懊悩巡る恋(おうのうめぐるこい)
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
敵をらせん状に切る技。
長い刀を敵の体に巻き付ける技なので、大型の鬼には効果がばつぐんだ!
参ノ型 恋猫しぐれ(こいねこしぐれ)
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
雷撃を受け止めたり、敵の斬撃そのものを斬る技。
衝撃波等といったいわば魔法攻撃のような技に有効。
伍ノ型 揺らめく恋情・乱れ爪(ゆらめくれんじょう・みだれづめ)
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
広範囲をランダムに切り裂く攻撃。
恋焦がれて心が乱れる様子を表しているような技です。
陸ノ型 猫足恋風(ねこあしこいかぜ)
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
自身の周りに斬撃を発生させる技。
刀の特性と蜜璃の新体操のような柔軟さが成せる範囲お化け技!
甘露寺蜜璃のニガテなコト
戦闘に置いては非常に高いポテンシャルを秘めている蜜璃ですが、咄嗟の状況判断や指揮を出したりといったリーダーシップは苦手です。
判断を間違えてピンチになることも。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
相手のことをよく知らずに突っ込んで行きやすいので、ブレーキやコントロールしてくれる仲間が必要ですね!
状況判断と指揮が取れる炎柱の煉獄杏寿郎の師弟共闘や、音柱の宇随天元の指揮下では大活躍してくれそうです。
関連:【ぼくらの兄貴】煉獄杏寿郎がカッコイイ!名言と死亡シーンを振り返る。
関連:宇髄天元(うずいてんげん)の嫁がかわいい!過去や弟の鬼説について
相手の動きに柔軟に対応でき、後方支援もこなせる風柱の不死川実弥との相性も意外と悪くないかもしれません。
関連:不死川実弥(しなずがわさねみ)の笑顔がかわいい|過去と名言から学ぶ兄貴力
甘露寺蜜璃のかわいいシーンを紹介
戦っている時のキリッとした表情はさすが柱!
でもギャグ担当?!可愛い&面白いシーンが多いのが蜜璃の特徴です。
ではどんなシーンかご紹介します。
大食いシーン
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
美味しそうに、楽しそうに食べる蜜璃が可愛いシーンです。
伊黒さんは物凄く小食です。
美味しそうに沢山食べる君が好き!と視線が語っていますね。
添い遂げる殿方を見つけるためなの!!
吾峠呼世晴:鬼滅の刃12巻
守ってもらいたいという乙女心はとても可愛いですが、自分が強くなって柱になってしまったパターン。
どんな理由でも立派!
ぐあああ~ってきました!
前にも御紹介していますが、蜜璃の可愛さ爆発シーンです。
あまね様がぽかーーんとしている貴重なシーンです。
蜜璃大好き伊黒さんも思わず頭を抱える・・・
伊黒さんと一緒!
吾峠呼世晴:鬼滅の刃14巻
隊服を恥ずかしがる蜜璃に伊黒さんが靴下をプレゼントしました。
クールで冷静そうな伊黒さんですが、蜜璃の可愛さに一目惚れしたらしい!可愛い!
鏑丸も蜜璃の可愛さに混乱して噛みついてしまったという面白エピソードがあります。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃19巻
共闘シーンはたくさんありますが、あえて恥ずかしがってる可愛い蜜璃のシーンを選びました。
十分強い蜜璃ですが、伊黒さんは近づくことすら許しません。
守ってくれる殿方、いましたね!
ドキドキしちゃうのか、ちょっと空回りする蜜璃が可愛いです。
伊黒さんについてはコチラ!
関連:伊黒小芭内(いぐろおばない)口元の秘密は過去に。死亡シーンは?蜜璃ラブが隠せない!
何話で死亡するか?また、そのシーンは?
鳴女戦で死んでしまった?と思いきや、兪史郎の力で死を偽装して大好きな伊黒さんと共に無惨の元に駆けつけます。
強烈な一撃をお見舞いするも、圧倒的な力の前では簡単に弾かれてしまいました。
焦る蜜璃は、柱なのに少しも役に立てていないと捨て身の攻撃を仕掛けます。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃
一時は戦線離脱してしまうも、危機一髪の炭治郎を救出!
大切な仲間を傷つけられ、激昂する蜜璃は無惨の腕を引きちぎる・・・
一生懸命すぎる姿に涙しそうです。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃
200話目にしてようやく決着がつきますが、勝利の代償はあまりにも大きすぎました。
https://twitter.com/guragura66/status/1244532361804431360?s=20
最期は大好きな人の腕の中で
蜜璃は大好きな伊黒さんの腕の中。
自分の命が消えそうなのに、伊黒さんが生き抜いてくれることを望みます。
友達以上で恋人未満な2人の想いが通じ合ったのに、もはや死を待つだけなのか悲しいです。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃
過去からどうしても後ろ向きになってしまう伊黒さんですが、蜜璃の想いに来世は絶対守ると誓います。
悲しいシーンですが、2人の想いが通じ合い、一緒に天国に行けるのは唯一の救いです。
私 伊黒さんが好き。伊黒さんと食べるご飯が一番美味しいの。
だって伊黒さんすごく優しい目で私のこと見ててくれるんだもん。
吾峠呼世晴:鬼滅の刃
伊黒さんも笑顔で、鏑丸も嬉しそうな幸せなひと時です。
蜜璃が好きだといった伊黒さんの優しい目も戦いでつぶされてしまっているのが悲しいです。
カッコ可愛い甘露寺蜜璃の幸せを応援し隊!
カッコいいのに可愛い甘露寺蜜璃は、ほかの柱や隊士たちと違って鬼に対する因縁や憎悪というものを持ち合わせていません。
でも蜜璃は、命をかけて人々のために戦いました。
通常の8倍の筋肉を持つ特殊体質を受け入れてくれて、頑張ることで喜んでくれる人々の為に・頼りにしてくれる後輩隊士たちの為に・大切な居場所を守るために戦い抜きました!
最期は大好きな伊黒さんの腕の中で来世を誓って息絶えてしまうシーンは壮絶で悲しいです。
底抜けに明るくて分け隔てのない蜜璃は、仲間たちにとっても周囲を明るくしてくれる光です。
最終話には、生まれ変わった蜜璃が約束通り伊黒さんのお嫁さんになって鏑丸も一緒に(白い蛇の置物)過ごしています。
平和になった世界で、今度こそは溢れんばかりの幸せを!
おばみつの幸せを応援し隊!
【全集中】鬼滅の刃|登場キャラクター紹介
メインキャラクター
鬼滅の刃は週刊少年ジャンプで連載中の漫画で、2019年より一気に話題沸騰した作品です。 アニメの放映もあってさらに人気が加速し、主題歌を歌うLiSAさんが紅白に出場したことも話題になりました。 […]
[su_animate type="flipInX" duration="1.5" delay="1"] [/su_animate] もしあなたを鬼滅の刃のキャラクターに例えたら誰に似てる? という想像はとても楽しいですよね。[…]
漫画・アニメには必ずと言っていいほどモデルとなった場所があります。 人気絶頂の最中堂々の最終回を迎えた鬼滅の刃にもモデルとなった聖地が存在します。 ぜひ行いたい鬼滅の刃聖地巡礼の旅! […]