冨岡義勇さんは鬼滅の刃では早い段階で登場し、炭治郎が鬼殺隊に入るキッカケになった人。
鬼化した禰豆子と甘すぎる炭治郎に厳しくも道を示す姿はとてもカッコいいですね。
そんな義勇さん、実は嫌われている説やド天然説があり他の柱同様に見逃せないキャラとなっています!
義勇さんのカッコイイ・かわいいセリフや名言集とともに、義勇さんの魅力を深堀りしましょう。
義勇さんプロフィール
無口で自らをも語らない、クールイケメン冨岡義勇さんのプロフィールはこちら。
身長 176㎝
体重 69㎏
呼吸 水の呼吸。自身で編み出した型もアリ。
階級 柱(水柱)
好物 鮭大根
大正時代の人にしては身長が高いですね。
義勇さんは水柱の1人として鬼殺隊を支えています。
しかし、自身では自らを「水柱じゃない」と否定している模様。
ネガティブ思考です。
普段は無口で殆ど喋りませんが、鮭大根を前にすると後光が差すほどキラキラして笑顔になるようです。
俺は水柱じゃない
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃15巻より
あんなに強いのに「水柱じゃない」とは一体なぜなのでしょうか…
実は義勇は、最終選別を戦って生き残ったわけではなく「助けてもらって運よく生き残っただけ」だそう。
そのせいか自分は周りの人間とは違う(自己否定的な意味で)と発言しています。
柱訓練の時も義勇は参加せずにいたため炭治郎がしつこくつきまといます。
おかげで義勇の過去が明らかになり、ちょっと前向きになれたのでした。
義勇さんはカッコいい!名セリフ
無表情で無口な義勇さんですが、それゆえカッコいいところがあります。
無口でも口数が少なくても大丈夫!イケメンだから!
少ないセリフのなかから義勇さんのカッコイイ名言をご紹介します。
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃1巻より
鬼になってしまった禰豆子を見逃してくれと土下座する炭治郎に放った一言。
1話でのセリフなので印象に残っている方も多いはず。
そんな甘い態度が通用するなら鬼が家族に殺されることもない、奪うか奪われるかの時に主導権を握れない人間はただ殺されるのみ。
現実の厳しさを叩きつけられるセリフです。
このあとは書ききれないほどものすごく長々と喋るのですが、このとき(1話で)喋ったセリフが全セリフのなかで一番長いw
己の怪我の程度も分からない奴は戦いに関わるな
那田蜘蛛山に救援で入ったとき、ボロボロの伊之助に放った言葉。
そして瞬時に簀巻きにして木の上から吊るします。
出血も多いし喉潰されていますからね…それで戦いに行ったら死んでいたかもしれません。
伊之助は言っても聞かない人間なので、縛り付けて吊るしたのは義勇さんの優しさです。
俺が来るまでよく堪えた あとは任せろ
か、カッコいい!!ピンチの時にこんなセリフ言われたら誰でも惚れちゃいます。
義勇さんが言えば死亡フラグもへし折れます!
村田ーーーーー!!
https://twitter.com/29JjuAlGg3rT94C/status/1201334061416906753?s=20
瀕死の炭治郎を救うため、離れたところにいた村田さんを救援に呼ぶ義勇さん。
なんと、村田さんとは最終選別のときの同期だったことがここで明かされました!
ふたりの実力は雲泥の差で、村田さんは8年かけても庚止まりで水の呼吸も薄すぎて見えないほど、一方の義勇さんは水柱…
自分とすごく差が開いてしまった努力の天才・義勇さんが自分の名前と顔を覚えていてくれたことに涙する村田さん。
この時ファンからたくさんツイートがされたことによって村田さんはトレンド入りを果たしました。
感動的シーン!
俺はお前たちとは違う
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃15巻より
義勇は最終選別で、同じく選別に来ていた錆兎(さびと)に負傷したところを助けられます。
錆兎はほとんどの鬼を一人で倒しましたが異形の鬼「手鬼」にやられてしまいました。
その後生き残った義勇は「俺は運よく助けられただけ。これでほかの鬼殺隊や柱たちと同じと言えるのか?」と悩み「自分は柱である資格はない」と思っています。
そこでほかの柱たちに対してこのネガティブ発言なのですが…
「俺には関係ない、俺はお前たちとは違う」
普通これを言われると、俺のが強いから的な印象になってしまい嫌な奴だと思われてしまいがち。
義勇さんの場合も、話すのが上手くないため義勇が周りを見下している的な解釈になり、周りからはよく思われていません。
説明もフォローもないからしかたない。しかたないけど…
義勇さん!誤解されてますよ!気づいてます!?
周りの空気に気づかないせいでぼっちな感じの義勇さんも可愛…カッコいいですけど。
俺は頭に来てる 猛烈に背中が痛いからだ よくも遠くまで飛ばしてくれたな上限の参
17巻・猗窩座戦で戦線復帰したときのセリフ。
めっちゃキレてます。珍しいです!
そして言葉遣いがもう…話し下手なのが表されてて…
でも意外とカワイイ…義勇さんの迷言集
クールな印象が強い義勇さんですが、登場が増えるにつれ天然エピソードが何回も登場してきました。
実は天然でカワイイ…とファンにはたまらないキャラ。
いつもは口数が少なく口下手なこともあり、周りから孤立しがち。
また天然な性格や空気を読めない発言でちょくちょく誤解をされてしまいます。
義勇さんはクールでかっこいい!に加えて天然キャラがカワイイ、そんな義勇さんの魅力をセリフでみていきましょう。
俺は嫌われてない。
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃6巻より
俺は嫌われてない。
蟲柱・胡蝶しのぶに「そんなだからみんなに嫌われるんですよ」と言われた後、長い間をおいての一言。
誰に嫌われているのか考えていたのでしょうか?
考える間が可愛い。真面目に考えちゃう義勇さんカワイイ。
あれは確か2年前…
禰豆子を滅しようとする胡蝶しのぶをヘッドロックで制止し膠着状態の時。
「なぜこんなことをするんですか?(鬼を殺さない・または妨害するのは)隊律違反ですよ」と言われ、炭治郎と禰豆子をかばう理由を話さなければならない状況に。
そこで義勇さんは顔をしかめた後に話し始めます。
「あれは確か2年前…」
しのぶさんに「そんなところから長々と話されても困りますよ。いやがらせでしょうか」と言われちゃいました。
そりゃそうだ。
まさかの2年前から話し始めちゃう!?
御館様から許可は頂いている、とかとか言えたでしょ…
いやサクッと説明は義勇さんには難しかった!
そうか…不死川はおはぎが好きなのか…
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃15巻より
風柱・不死川実弥とあまり仲が良くない様子の義勇さん。
ふたりで木刀を持ち、真剣に技を出し合っての本気稽古中。(周りからはケンカにしか見えない)
案の定2人で揉めていると思った炭治郎が「おはぎの取り合いなら僕が作りますからケンカはやめてください」と間に入ります。
不死川さんはおはぎ好きなのを悟られるとブチ切れて去ってしまいます。
そこで義勇さんは思いついた。
「懐におはぎを忍ばせておいて不死川に会うとき渡そうと思う。そうしたらきっと仲良くなれると思う」
天然コンビは大盛り上がりですが、不死川兄貴の性格を考えると逆鱗に触れそうです。
珍しくムフッとしています!
実際にムフッてしながら渡して不死川さんにキレられるところもぜひ見てみたいです。
登場回が実は少ない…
登場するシーンは、最初に炭治郎と出会ったころ・那田蜘蛛山の最後・柱合会議・柱訓練・猗窩座(あかざ)戦と割と少ないです。
セリフに至っては1巻でほぼ喋ってしまったというくらい無口なキャラ。
義勇さんといえば、1話から登場していて炭治郎が鬼殺隊に入るきっかけとなった人。
そして、甘ったれた炭治郎に戦いの厳しさと鱗滝師匠を教えてくれた人でもあります。
初回はクールで冷たい印象ですが、このあとはなかなか出番がなかった義勇さん。
もっと活躍しそうな登場だったのに…
4巻5巻では台詞が数えるほどしかないなんて!
口数が少なすぎるせい?!
と思っていたら、15巻からはかなり出てきてくれました…
柱会議や無惨討伐編では変わらぬ強いかっこよさを見せ、ちょこちょこ天然キャラを露わにしてファンを獲得。
禰豆子と炭治郎のために切腹する覚悟まで持っているのに、2年後ふたりとの再会ではパッと思い出せなかったことは内緒。
17巻からの猗窩座戦では炭治郎と一緒なので、戦う強い義勇さんを愛でるチャンスです。
同期にはだれがいる?まさかのあの人!?
上でも触れていますが、義勇さんの同期は村田さんと錆兎です。
最終選別を共に生き残った2人はどんな人?
村田さん
村田さんはこちらの記事でも紹介していますが、モブキャラ扱いで一般人のくくりです。
関連:村田さんの本名や呼吸の強さは?声優も要チェック!愛すべきモブ
出番はちょこちょこあるものの、強いわけでもなければ死亡フラグを華麗に立てては回避する能力以外は特に何もない人。
無惨編でのワンシーンで明かされ、あまりの衝撃にTwitterトレンド入りを果たしたほどです。
村田さんも水の呼吸の使い手ですが、師匠は別の人です。
錆兎
鱗滝さんのところで共に修業し、最終選別を受けた義勇さんの親友。
この錆兎との話で義勇さんの過去や思いがたくさん出てくるので、義勇さんや錆兎ファンにはたまらない回。
義勇さんも錆兎も家族を鬼に殺され、その後を育ててくれたのが鱗滝さんでした。
当時13歳の2人は共に修業し最終選別へ向かいました。
そこで錆兎は山にいるほとんどの鬼を1人で倒してしまい、負傷した義勇さんやほかの参加者を守って戦います。
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃15巻
しかし鱗滝さんに恨みを持つ手鬼にやられてしまい、義勇さんは錆兎に守られて一体も鬼を倒さずに最終選別を生き残ったのでした。
その頃に来ていた錆兎の羽織は、義勇さんの半々羽織としていまだに大切に着られています。
何年もずっと想い続けているのですね。
錆兎は義勇さんとこんな約束をしていました。
出典:吾峠呼世晴/鬼滅の刃15巻
「自分が死ねばよかったなんて二度と言うなよ もし言ったらお前とはそれまでだ 友達をやめる」
「姉が命を懸けて繋いでくれた命を お前も繋げ 義勇」
この言葉を思い出し、義勇さんはポジティブになれたのでした。
錆兎あってこその義勇さんなのです。
このころの義勇さんにはクールさがあまりなく、普通にかわいいです。
鬼を知る前の炭治郎にどことなく似ています。
悔やんだ過去から無口でクールな感じになってしまったのかも…
ここから前向きになれたので、これからはもっとカワイイ義勇さんがたくさん見られそうですね!!
義勇さん死亡説が浮上…
猗窩座との戦いで、義勇さんが猗窩座に押されてしまいます。
そして腹に猗窩座の腕が貫通!?
これには衝撃が走る!
しかし寸前のところで炭治郎が腕を斬り落としていたため実際には貫通せず助けられました。
煉獄さんのシーンと重なって傷が抉られる思いでした…
18巻の猗窩座さんが義勇さんにとどめを刺す時に腕を刺そうとする前に、寸前で炭治郎が猗窩座の腕を切って事なきを得るところって、煉獄さんが同じ様に胸を貫かれた場面と重なって、結構感慨深いなと…
— ぼんぐり (@bonbonkurikuri) December 9, 2019
よかったー!
この衝撃のシーンが死亡説を生んでしまったようです。
知らずに検索していて義勇死亡?!と出てきてビックリしたアナタ。
大丈夫ですよ我らが天然残念イケメンの義勇さんはまだ生きています!
冨岡義勇はクールで天然でカワイイ。(まとめ)
義勇さんはクールカッコいいのと天然可愛さが炸裂していてどうにも止まらなくなってしまいます。
今回は名残惜しくもこの辺でまとめてみました。
義勇さん名言集
- 生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
- 己の怪我の程度も分からない奴は戦いに関わるな
- 俺が来るまでよく堪えた あとは任せろ
- 村田ーーーーー!!
- 俺はお前たちとは違う
- 俺は頭に来てる 猛烈に背中が痛いからだ よくも遠くまで飛ばしてくれたな上限の参
義勇さん迷言集
- あれは確か2年前…
- 俺は嫌われてない。
- そうか…不死川はおはぎが好きなのか…
- 懐におはぎを忍ばせておいて不死川に会うとき渡そうと思う。そうしたらきっと仲良くなれると思う
迷セリフがたくさん…はないけれどどれもカッコいいしカワイイ。
前向きになれたことでもっと話す機会を増やして頂きたいですね。
私のイチオシは「おはぎ」のくだりですw
17巻からはカッコいいセリフがたくさん出てきますので、義勇さんファンは要チェックです。
鬼滅の刃は週刊少年ジャンプで連載中の漫画で、2019年より一気に話題沸騰した作品です。 アニメの放映もあってさらに人気が加速し、主題歌を歌うLiSAさんが紅白に出場したことも話題になりました。 […]
[su_animate type="flipInX" duration="1.5" delay="1"] [/su_animate] もしあなたを鬼滅の刃のキャラクターに例えたら誰に似てる? という想像はとても楽しいですよね。[…]
漫画・アニメには必ずと言っていいほどモデルとなった場所があります。 人気絶頂の最中堂々の最終回を迎えた鬼滅の刃にもモデルとなった聖地が存在します。 ぜひ行いたい鬼滅の刃聖地巡礼の旅! […]