Hulu(フールー)は日本テレビ系のドラマのスピンオフが視聴できたり、海外ドラマの充実ぶりが人気の動画配信サービスです。
無料トライアル期間の2週間以内に解約すれば料金を支払う必要がないので、ちょっと試してみようかなと思っちゃいますよね。
しかし、Huluの解約の方法はわかりづらいという声も。
そのことでなかなか登録に踏み切れないな~と思う気持ちもわかります。
- Huluを無料トライアル期間中に解約したいけど、その手順を知りたい
- 解約した後再契約できるの?
- Huluからアカウント情報を完全に削除するには?
そこで、今回は以上の疑問にお答えしながらHuluを無料トライアル期間内に解約する手順と注意点を徹底解説していきます!
Huluの解約・退会手順は複数ある
Huluは様々な決済方法に対応していて便利なのですが、その分決済方法によって解約する方法が違うことがあります。
以下に、決済方法とどこから解約できるかを表にしました。
あなたの決済方法を確認し、対応しているリンク先から退会手続きを行いましょう。
見えない場合は横にスクロールしてください→
クレジットカード決済 | 携帯キャリア決済
(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル) |
iTunes Store決済
(Apple TV、iPhone、iPadのアプリから登録) |
Paypal | LINE Pay | Huluチケット | Yahoo!ウォレット | Amazonアプリ内決済、通信サービスからの決済 | |
公式サイトでの解約 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
アプリでの解約 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
iTunes Storeでの解約 | × | × | 〇 | × | × | × | × | × |
次の項目では、主に公式サイト・アプリ・iTunes storeからの3つの解約方法について解説していきます。
この3つの方法で解約できない場合は、【その他の解約方法】の項目を参考にしてくださいね。
公式サイトから解約する
はじめに、公式サイトから解約する方法をご紹介します。
ほとんどの決済方法で利用できる解約方法です。
- Huluの公式サイトにアクセスし、オーナープロフィール(一番左)を選択する
- トップページ一番右のアイコンをクリックしてアカウントを選択する
- パスワードを入力する
- アカウント情報から下にスクロールして[サービスのご利用状況]から【解約する】をクリック
- 【解約ステップをすすめる】をクリック
- 解約前アンケートに答えて(任意)、【解約する】をクリックで完了
アプリから解約する
アプリからも解約することができます。
スマホやタブレットからも簡単に操作できるので、無料期間までに忘れず解約できそうですね。
ただし、iphone、ipad、ipod touchを利用している場合、アプリからは解約できません。
iPhone、iPad、iPod touchの方の解約方法はこちら
- 画面下の設定アイコンをタップ
- プロフィールがオーナー(一番左)になっていなければ切り替える
- アカウント設定をタップ
- パスワードを入力する
- アカウント情報から下にスクロールして[サービスのご利用状況]から【解約する】をタップ
- 【解約ステップをすすめる】をタップ
- 解約アンケートに答えて(任意)【解約する】をタップで完了
アプリからでもアカウント情報を下にスクロールしたところにある[サービスのご利用状況]から解約という流れは同じです。
iTunesストアから解約する
iPhone、iPad、Apple TVのHuluアプリから登録した人は、iTunes Storeからの解約になります。
iPhoneなどからアプリから解約しようとして上の手順を踏んでも、【解約】ボタンは表示されていません。
パソコンの場合
- iTunesを起動する
- メニューバーのアカウントから[マイアカウントを表示]を選択する
- Apple IDのパスワードを入力
- 設定の登録から[管理]をクリック
- [Hulu]を選択する
- 【登録をキャンセル】か【トライアルをキャンセル】をクリックで完了
iphone、ipad、ipod touchの場合
- App storeのサブスクリプションを開く
- [Hulu]を選択する
- [サブスクリプションをキャンセル]をタップで完了
Apple TV(第4世代以降)の場合
- ホーム画面で[設定]を開く
- [ユーザおよびアカウント]から[アカウント]を選択する
- [サブスクリプション]を選択し、その中の[Hulu]を選択する
- [登録をキャンセルする]を選択して完了
その他の解約方法
Amazonアプリ内決済や、mineo、BB.excite、ケーブルテレビなどインターネットのオプションサービスでHuluを申し込みした場合は、上にあげた3つの方法で解約することができません。
Amazonアプリ内決済ならAmazonアプリから、インターネットオプションサービスなら各事業者に問い合わせをして解約する必要があります。
解約するときの注意点
公式サイト、アプリから解約した場合、解約が完了した時点で無料トライアル期間は終了になります。
そのため、できるだけ期間が終わるギリギリに解約することをおすすめします。
しかし、iTunes Store決済の場合は無料トライアル期間中に購読停止(解約)しても残りの期間視聴することができます。
また、アプリを利用している場合、アプリをアンインストールしても解約したことにはなりません。
必ず解約手続きをするようにしましょう。
無料トライアルの残り期間の調べ方
無料トライアルを楽しんでいるときにふと不安になるのが、無料期間がいつまでか?ということですよね。
他の配信サイトでは1カ月無料が多い中、Huluは期間が2週間と短めです。
ここでは、無料トライアルの期限を簡単に確認する方法をご紹介します。
確認方法がわかっていれば、登録した日を忘れてしまっていつまでに解約するかわからなくなっても大丈夫です。
次回ご請求日をチェック!
無料期間がいつまでかを知るためには、アカウント情報を開いて下にスクロースすると表示される[サービスのご利用状況]を見ます。
お支払方法のところに、次回ご請求日が出ていると思います。
この次回ご請求日の前日までが無料期間になります。
上の画像の例では2020年6月6日が次回請求日になるので、前日の2020年6月5日までが無料期間になります。
無料でHuluを楽しみたい場合、次回請求日の前日までには必ず解約するようにしましょう。
料金の発生するタイミングは?
[次回ご請求日]で示された日に翌月1か月分の料金が発生します。
画像の例でいうと、2020年6月6日に2020年6月6日~7月5日までの料金が請求されることになります。
ただし、iTunes store決済の場合はHuluで表示された日の24時間前から請求処理が発生するので、[次回ご請求日]の2日前には解約しておくようにしましょう。
一度解約した契約を再開する方法
無料期間が終わって解約したけれど、やっぱりHuluをもう一度利用したくなることがあるかもしれません。
そういう時、Huluには以前契約していたアカウント情報が残っているので、簡単な手続きですぐに契約を再開することができます。
- アカウントページにログインする
- オーナープロフィールを選択する
- パスワードを入力する
- アカウントページを表示して決済方法を選択する
- 利用規約およびプライバシーポリシーに同意するにチェックする
- [Huluを再契約する]をクリックで完了
再契約も解約のときの流れとだいたい同じですね。
再開の予定もない場合のアカウント削除の方法。コピペOK
Huluは解約をしても、アカウント情報が残ります。
そのおかげで再契約したくなったときに一から情報を入力しなおす手間がはぶけるのですが、もう再開する予定がないときには情報が残っているとちょっと気になりますね。
クレジットカード決済にしていたら、カード情報も残ることになるのでなんだか不安になりませんか?
ここでは2つの方法についてご紹介します。
カスタマーサポートへメールでアカウント削除依頼
- トップページ上部の一番右アイコンをクリックして、ヘルプセンターを選択する
(アプリの場合は画面下の[設定]からヘルプセンターをタップ)
- 下へスクロールし、[お問い合わせ]をクリック
- [メールでのお問い合わせ]をクリック
- メールフォームが表示されるので、
メールアドレス
お名前
を入力し、
カテゴリーを[料金/請求/アカウントについて]を選択
件名 『アカウントの削除依頼』
お問い合わせ内容
『お世話になります。( 名 前 )と申します。
この度貴社の動画配信サービス「Hulu」を解約しましたので、つきましては私のアカウントを削除いただきたくご連絡いたしました。
ご対応のほどよろしくお願いいたします。』
- 以上を記入し、[送信]をクリックすればアカウント削除の依頼は完了
件名、お問い合わせ内容は一例ですので、よければ参考にしてください。
コピペして利用していただいてもOKです。
問い合わせメールを送った後は、すぐ自動返信メールが届きます。
その後カスタマーセンターからアカウント削除完了のメールが届くまで1週間~10日程度かかります。
連絡がくれば削除完了です。
電話でもアカウント削除依頼ができる
メールだとなんだか心配だから、電話で直接話をして削除してもらいたいという人は電話でも依頼ができます。
携帯電話から 050-3851-3926(有料ダイヤル)受付時間 10時~21時(年中無休:1月1日除く)
受付が開始する10時~11時は混雑してつながらないことが多いようなので、この時間帯を避けて連絡した方が無難です。
まとめ
以上いろいろお伝えしていきましたが、最後にまとめたのがこちら。
- Huluを解約するには主に公式サイト・アプリ・iTunes Storeからの3つの方法がある
- 無料トライアル期間がいつまでかを確認するには[サービスのご利用状況]をチェッして、【次回ご請求日】の前日までが無料期間
- 再契約はHuluの公式サイトにアクセスするかアプリからログインして[再契約する]をクリックするだけ
- アカウント削除するにはカスタマーセンターへメールか電話で依頼する
Huluは他の配信サイトに比べて海外ドラマや独自の番組が充実しています。
登録を迷っている人も、解約の仕方を押さえておけば無料トライアル期間を不安なく楽しめるはずです。
あなたの動画視聴ライフが楽しいものになりますように。
こちらの記事も参考にしてください