本記事では、『衛府の七忍 最終回10巻』の漫画を無料で読むことができるかどうか調査した結果をまとめています。
『衛府の七忍 最終回10巻』の漫画を無料で読むには、とある漫画配信サービスを利用すれば良いことがわかりました。
ネット上でよく見かける違法アップロードサイトではなく、安全かつ合法的に読むことができるので安心してくださいね!
②『衛府の七忍』を検索してポイントで購入
③無料期間内で飽きたら解約してOK
\ お試しで30日間無料 /
衛府の七忍10巻を無料で読む
※解約料金は発生しません
【結論】衛府の七忍 最終回10巻を無料で読むことは可能!
『衛府の七忍 最終回10巻』は無料で読めます。
無料で読めるのは
のいずれかです。
なお、本目次で紹介する他の配信サービスでもかなりオトクに読むことが可能です。
電子書籍配信サービス一覧 | |||
サービス名 | 無料で読める? | 特典/ポイント還元率 | 無料期間/ダウンロード |
コミック.jp | すぐに無料 | 1,350Pt(最大) / 10%還元 | 30日間/○ |
FODプレミアム | 待てば無料 | 900Pt(最大) / 20%還元 | 2週間/✗ |
U-NEXT | すぐに無料 | 600Pt / 最大40%還元 | 31日間/○ |
eBookJapan | 半額で購入可 | 50%オフクーポン / 最大20%還元 | なし/○ |
まんが王国 | 半額で購入可 | 50%オフクーポン | なし/○ |
すぐに無料で読むなら『コミック.jp』を利用しましょう。
コミック.jpでは、無料お試し登録することで1,350ポイントもらうことができるので、このポイントを使って無料で読むことができますよ。
1,350円分もらるのと同じなので、コミック漫画が2冊ほど無料で読める計算になります。
この1,350ポイントを使用すれば、『衛府の七忍 10巻』の漫画をすぐに読むことができますよ。
コミック.jpでは、『衛府の七忍』だけでなく、他にも人気漫画作品が多数取り扱われています。
余ったポイントを利用すれば、別の漫画も読むことができますね。
\今なら30日間無料/
無料でコミック.jpを試す
※解約料金は発生しません
【U-NEXT】でも無料で読める
『U-NEXT』では無料お試し登録でもらえる600ポイントを使えば無料で読むことができます。
U-NEXT(ユーネクスト)について
アニメ作品が好きで、大好きなシーンの原作も読みたい!という欲張りな人に一択と言っても良いほどのサービス。
U-NEXTは見放題作品数No.1の日本最大級の動画配信サービスです。
TV放送中のアニメの見逃し配信や過去の名作も視聴することができ、アニメ動画の原作となったラノベ・コミカライズ版の取扱いも多数あります。
無料お試し期間は31日間あり、登録時には600ポイントがもらえます。
このポイントで、一部の見放題対象外の劇場作品や過去作品であっても、視聴することが可能となります。
また、動画配信サービスではありますが、漫画などの電子コミックも充実の品揃えです。
無料期間であっても600ポイント分のマンガも購入できるんですね。
購入する際は定価より安く購入できたり、最大で40%ポイント還元も。
U-NEXTが取り扱っている電子書籍の蔵書は52万作以上と、その他大手の電子書籍サイトに引けを取らないラインナップとなっているので、人気作品からマイナー作品まで読みたい作品が見つかりやすいです。
FOD(フジテレビオンデマンド)でも無料で読める
無料お試し登録することで最大900ポイントもらうことができるので、このポイントを使って無料で読むことができますよ。
実際に最新刊を読み始めるまでの流れとしては、
- 無料会員登録をする→100Ptゲット
- 8の付く日にログインする→400Ptゲット
- ②の繰り返しでもう400Ptゲット
- 貯まった900Ptで無料で読める
となりますね!
それと、もらえるポイントは多いけど、すぐにもらえるわけではないので、以下のことを覚えておきましょう。
※5月(31日まである月)なら5月4日〜8日、14日〜18日、25日〜28日のいずれかの日で登録すること。
FODでは、フジテレビのドラマやバラエティ、アニメ、映画を配信しています。
月額888円(税抜)のFODプレミアム会員になれば、対象のドラマ・アニメだけでなく人気雑誌の最新号がなんと読み放題!
ちなみに見逃し配信なら無料会員でも視聴可能です。
FODでも漫画などの電子コミックを取り扱っており、購入金額から常に20%ポイント還元など、店舗で購入するのがもったいない!と感じるような太っ腹サービスとなっています。
また、毎月8のつく日にログインすることで付与される最大900ポイントがあるので、これは他の配信サービスにはない強みになります。
※5月(31日まである月)なら5月4日〜8日、14日〜18日、25日〜28日のいずれかで登録すること。
※無料期間中に付与されるポイント分の漫画を無料で読むことができます!
なお、FODの登録方法とカンタンに解約する方法については以下の記事にまとめています。
衛府の七忍の単行本をオトクに購入できる方法
ここでは、衛府の七忍の漫画を無料ではないけど、ポイントやクーポンを使って安く購入できる方法を紹介します。
コミック.jpやFODプレミアムの「無料お試しはもう使っちゃった…」という場合はこちらの方法でオトクに楽しんでくださいね。
【eBook Japan】で漫画をオトクに読む
eBook Japanはまんが王国に並んで、マンガの電子書籍が業界トップクラスの配信サービスです。
今なら無料会員登録をすると『50%オフクーポン』がもらえるので、最新刊を半額で購入することができます。
また、eBook Japanの利用の際には、PayPay支払いが断然オススメ!
ヤフープレミアム会員なら、金曜日の買い物でお得なポイント20%還元キャンペーンがあるので対象者にはオイシイ待遇となっています。
アプリ内のコイン購入ではポイント還元の対象とならないので注意です!
eBook Japanのポイントまとめ
・解約手続きの必要がない
・初回50%オフクーポンでオトクに最新刊を購入できる
・ポイント還元は最大で20%
・ダウンロードもできるためオフラインでも楽しめる
・マンガを購入する時は、アプリではなくWebで!
\初回50%オフでお得/
eBook Japanでオトクに購入する
ポイント還元率が優秀
なお、eBook Japanの登録手順やポイント還元の詳細については以下の記事にまとめています。
『衛府の七忍』のあらすじ
この世に未練と怨念をもった人間が変貌した「怨身忍者(おんしんにんじゃ)」は、ついに七人現れ、徳川の治世の脅威として認識されます。
「零鬼」であるカクゴと伊織は、放浪の旅を経てカクゴのいう「とこよのくに」を目指していました。
「とこよのくに」は身分の檻がなく、自分たちのような行く当てのない人間の理想郷だとカクゴは言います。
伊織はそれを信じ、カクゴと旅を共にしてきたのです。
ところが、関所をくぐり抜けた先の土地で、伊織は何者かによってさらわれてしまいます。
カクゴは伊織のあとを追いかけますが、そこに現れたのはなんと憐(レン)でした。
憐もまた、この土地にたどりつき商売を営んでいたのです。
その相手はなんと、浦島太郎。
浦島太郎は娼婦を集め、海底娼館・竜宮城で商売を行っているというのです。
伊織はおそらく、そこに囚われたのであろうと憐は言います。
カクゴは当然ながら、竜宮城へ向かおうとするのですが…。
その一方で恐身忍者・霞鬼(げき)である波羅裸(ハララ)は、徳川家康のもとに向かっていました。
家康の身には、確実に「死」が近づいていたのです。
圧倒的な軍事力を持つ徳川幕府、「覇府(はふ)」。
自らの生き方を曲げず、恨みを抱いて死んでいった「まつろわぬ民」である「衛府(えふ)」。
徳川によって惨殺された「衛府」たちの化身・恐身忍者の七人が復讐の刃を向ける圧倒的スペクタクル&バイオレンス漫画「衛府の七忍」ここに完結!!
独特の山口ワールドにも期待です。
『衛府の七忍』のネタバレや結末
ここでは、「衛府の七忍」のストーリーについてのネタバレを紹介しています。
徳川家康、死す!!そのとき動いた七忍・波裸羅
天下を手中にした徳川家康は、死の床にいました。
家康は「生き血風呂」などあらゆる方法で若さを保っていましたが、ついにそれらが一切効かない体となったのです。
死が近いことを悟った家康は、実子・忠秀を呼び遺言を残します。
それは「衛府の者たちを襲撃してはならない」というものでした。
これを聞いた秀忠は反対しますが、家康は「徳川の武力があれば衛府の者を倒すことは出来るが、その恨みが代々続き、結局は徳川の脅威となる」と説きました。
そして迎えた臨終のとき、家康を訪ねてひとりの武士が訪れます。
家康が枕元に迎えたその武士は、なんと霧鬼・波裸羅でした。
家康は彼に約束を請います。
それは「徳川は衛府の者を傷つけない。だから、衛府の者も徳川に手を出さないと約束してほしい」というものでした。
波裸羅はこれを約束し、立ち去ります。
そして家康は息絶えたのでした。
浦島太郎と竜宮城が登場!ここでついに衛府の七忍揃う
波裸羅と家康の約定が交わされた頃、カクゴと伊織は旅をしていました。
カクゴは「とこよのくに」を伊織と目指していたのです。
「とこよのくに」は身分の差がなく、カクゴ達のような衛府の者たちが安心して暮らせる世界のはずでした。
しかし、その道中で伊織が何者かにさらわれてしまいます。
カクゴが伊織を追いかけている途中、とある館からひとりの男が現れます。
この男こそ、震鬼(しんき)である憐だったのです。
カクゴから話を聞いた憐は、伊織はおそらく浦島太郎にさらわれたのだ、と告げます。
憐もまた、ここの館で浦島太郎相手に商売をしていたのです。
その商売とは、女性の売買でした。
浦島太郎は亀とされている潜水艦に乗って女を買い取り、海底の竜宮城という娼館で売春をさせていたのです。
伊織は憐の言う通り、海辺で浦島太郎と遭遇し、そのまま竜宮城に連行されていました。
牢から脱出しようとする伊織。それを助けたのはひとりの少女でした。
少女の名は六花。なんとあの雪鬼(せっき)・六花も竜宮城に囚われていたのです。
雪鬼の力であちこちを凍らせ、伊織たちの脱走は成功するかに思われました。
しかし、そこに霧鬼(むき)であるツムグが現れます。
このまま伊織が海に出ては危険だとツムグは諭し、伊織を竜宮城に留めたのです。
零鬼(れいき)・カクゴと震鬼(しんき)・憐は、さらに霹鬼(ひゃっき)であるタケルと出会い、共に竜宮城を目指します。
たどりついた竜宮城で、衛府の鬼たちはついに互いと出会ったのです。
しかしそれぞれの立場の違いから、竜宮城の内部で戦いが勃発してしまいました。
「まつろわぬ民」が生きられる地を作るカクゴたち…
鬼たちの戦いを止めたのは、霧鬼であるツムグでした。
徳川のように力で決着をつけようとすることは醜い。ツムグはそう諭します。
鬼たちはこれに同意し、竜宮城での戦いは避けられました。
それから時が流れ、徳川秀忠のもとに一通の書状が到着します。
その書状には、現在の「衛府」たちの様子がつづられていました。
「衛府」の者たちは外国船を奪うことに成功し、そこを新たな自分たちの生きる土地と定めたのです。
そこにはカクゴと伊織、憐と銀狐(ギンコ)、ツムグとテヤン、タケル、六花がおり、古事記の天地開闢の宴が催されています。
このような安定した状況であるがゆえに、手出しは無用であると書状には書かれていたのです。
差出人の名前は、雷鬼(らいき)。「衛府」の者直々の書状でした。
しかし、その書状を見た秀忠に声をかける男がいました。
「鬼哭隊(きこくたい)に命令を」と告げるその男は、あの吉備津彦命(きびつのひこみこと)、桃太郎だったのです。
『衛府の七忍』の名シーンや名セリフはここ
衛府の七忍に登場する名シーンや名セリフを紹介しています。
「チェスト関ヶ原!」「テヘペロ」が許される戦国時代
ネットでも一時期話題となりましたが、「チェスト関ヶ原」「テヘペロ」はすべて作者の意図的なもので、ぶっちゃけると「ウケるためにやってる」と山口先生は発言しています。
これらは10巻以前の話ですが、かなりケレン味のある戦国時代が描かれました。
果たしてこのような町民がいたかどうか、と考えてはなりません。
圧巻!変身シーンは「怨!怨!怨!(オン)」
図はカクゴが怒りのあまり「零鬼」に変貌を遂げるシーンです。
これ、七人以上あるのですよこの漫画…。
ちなみにこれらの武装は、山口先生の他作品「覚悟のススメ」のように「強化外骨格」のようなものです。
本人が肉体的ダメージを受けて無理に変身しようとすると、上手く行かないことがあります。
それにしても素晴らしい迫力です。
「シグルイ」のときは肉体の凄まじさを描いた山口先生ですが、今回は「エグゾスカル零」のときのような、圧倒的強さを見せる鎧を描いています。
今回も人体破壊シーンは盛りだくさんです。
「異なる者たちが命をふるわせる」ラストシーン
「衛府の七忍」ラストは、外国船を乗っ取った鬼たちが船を自由の土地と定め、踊りを披露するというものです。(が、このあとの展開が物議をかもすことに…)
作者は「衛府の七忍」を描くにあたって、「徳川に従うだけで命が救われるという江戸時代は庶民にとって安心だったはずだ。それに叛逆する者はまさに鬼だったろう」と作中でコメントをしています。
鬼であるはずの彼らは、最後にようやく自分たちの安寧の地を見つけたのでしょう。
これでジ・エンドであれば優秀な作品になり得たはずです。
まさかの追加ラストが物議を呼んだ!「鬼哭隊頼む」が騒然とさせる
「衛府の七忍」、ラストはこの衝撃シーンで終了します。
徳川秀忠が鬼たちからの書状を読み、二度と手を出さぬと心に決めた後に現れたのは、ご覧の通りの桃太郎こと、吉備津彦命(きびつひこのみこと)。
彼は秀忠に自分たち「鬼哭隊」の出撃命令を出すよう促します…。(うしろの巨大な人物は坂田金時=金太郎です)
これで、完全に「衛府の七忍」が終わるのです。
読者の誰しもが「続きは!?」と思ったでしょう。しかし、ここで完全に話が終わります。
「衛府の七忍」に「打ち切り説」などがあげられるのは、このためです。
実際のところ、終わりの理由は作者もコメントを出しておらず、まだはっきりとわかってはいません。
ですが、「衛府の七忍」の作中の覚書には、「魂を見せるために描いている」「見せるものがなくなったら終わり」と山口氏本人が言い切っています。
安寧の地を得た衛府の者たちを描く気はなかった、という見方も出来そうです。
『衛府の七忍』の感想
2018「このマンガがすごい」入賞したのにこのラストでいいのか!?という声が続出しました。
「衛府の七忍」を語る上で終わり方は避けられないものです…。
あのラストさえなければオチが弱かった、だけで終わっていました。
ですがまるで続編があるかのような終わり方になっているので、ファンがざわついたのです。
確かに桃太郎のストーリーは「鬼が島に鬼を退治に向かう」となりますから、それを匂わせるのは可能かもしれません。
ですが!最後はせめてキレイに終わってほしかった…というのが正直なファンの気持ちです。
不完全燃焼、中途半端という感じが漂うのが非常に残念です。
9巻までの勢いが素晴らしいだけに、ラストの展開が惜しまれます。
「山口スターシステム」がフル稼働している作品!
山口作品をいくつか読んだ経験があればすぐにピンとくるでしょう。
「衛府の七忍」の零鬼であるカクゴ。
これは同じ作者の「覚悟のススメ」の主人公・葉隠(はがくれ)覚悟から使用されています。
強化外骨格「零(ぜろ)」がそのまま鬼の名称となっていますね。
同じく波裸羅も「葉隠散(はらら)」、強化外骨格は「霞(かすみ)」です。
「シグルイ」からは藤木源之助が、犬養(いぬかい)源之助として登場。沖縄の民・タケルと合体し、鬼へと変貌します。
山口作品はスターシステムを採用しているのです。
前作「エグゾスカル零」も、強化外骨格や覚悟の世界観が引き継がれています。
「スターシステム」を完全に理解する必要はありません。
ありませんが、わかるとこれが楽しいものです。
大まかに言えば、覚悟は主人公ポジション、波裸羅はエキセントリックで両性具有、源之助は武士で主君に報われない…という役割を果たします。
山口先生自身が「うまい役者だと考えてあえて登場させている」との発言をしているので、意図的ではあるものの、世界観をリンクさせるまでは至らないようです。
もちろんこの山口スターシステムで、圧倒的存在感を示すのは「波裸羅」さんです!
初登場「覚悟のススメ」では、主人公・覚悟のラスボスとして立ち塞がり、何故か全裸になり、やたらと美にこだわるという素敵な性格をしています。
本作でも両性具有、徳川幕府側から寝返る、自ら「現人鬼(あらひとおに)」を名乗るとやりたい放題です。
こういうキャラクターが多いのも、本作の魅力と言えるでしょう。
「同じような設定の漫画が多い」と飽きている場合ではないのです!山口先生の作品を読んでください!
絵の迫力のみで作品を持っていった優秀作!
「シグルイ」でも注目された通り、画力に迫力があるのが山口先生の素晴らしいところ。
人体破壊、断裂を描く圧倒的筆力は、迫力がありすぎて小さいお子様にはおすすめ出来ない内容となっています。
さらに「人間城ブロッケン」(武田軍の軍師・山本勘助の最終兵器で巨大具足。
「舞六剣」でブロッケンと読む)や、徳川家康専用の巨具足「金陀美(きんだみ)」など、常人では思いつかないレベルの発想力が見られます。
トンデモ作品としてしまうには、あまりにもストーリーが重厚すぎるのもおすすめ出来るポイントです。
鬼は過去に村や仲間を虐殺されるといった酷い目に遭っています。
中にはそれ自身の絶命を迎えるものも存在しますが、命が合体するなどのプロセスを経て、鬼となるのです。
山口作品ですから、主要キャラの目の前で惨殺されることはよくあります。
村ひとつが壊滅することもあるのです。
この恨みを心に焼き付け、天界に召されることよりも恨みを晴らすことを選択した者が「鬼」と変貌します。
大変ドラマチックであり、大河悲劇でもあるのです。
その画力のインパクトとセリフの選定からネタ扱いされるケースも多いのですが、ぜひ一度読んでほしい!熱い漫画となっています。
衛府の七忍の漫画を全巻無料で読む方法のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それでは、最後に『衛府の七忍』の漫画を無料で読む方法をまとめます。
おすすめの電子書籍配信サービス一覧 | |||
サービス名 | 無料で読める? | 特典/ポイント還元率 | 無料期間/ダウンロード |
コミック.jp | すぐに無料 | 1,350Pt/ 10%還元 | 30日間/○ |
FODプレミアム | 待てば無料 | 900Pt(最大) / 20%還元 | 2週間/✗ |
U-NEXT | すぐに無料 | 600Pt / 最大40%還元 | 31日間/○ |
本記事の内容を参考に、オトクに漫画を読みましょう。