国内外のドラマや映画が月額500円で見放題のdTV。
初回31日間無料お試しがあるため利用を検討しているという方も多いですよね。
実はdTVはスマホからの解約を行うとき、iPhoneとAndroidでは解約方法が違います。
いざ解約をしようと思った時に解約の仕方がわからないと焦りますよね。
- スマホ(iPhone・Android)とパソコンそれぞれの解約方法は?
- 電話で解約はできるの?
- 解約する際の注意点が知りたい!
今回はdTVの解約の簡単な手順や解約の際の注意点を紹介していきます。
dTVを解約する前の注意点
メンテナンス時は解約手続きが行えない
毎週火曜日午後10時30分~(翌日)午前7時までメンテナンスが行われます。
この時間帯は解約の手続きができません。
無料お試しの最終日や月末がこの日時に当たる方は早めの解約が安心です。
iPhoneでの利用はブラウザから
iPhoneユーザーの方でアプリからdTVを利用している方に注意です。
解約をしようとしたらアプリに解約のメニューがない!?
焦りますよね。
実はiPhoneのアプリからは解約手続きができません。
ブラウザからの解約となるのでご注意ください。
アプリのアンインストールのみでは解約できない
アプリをアンインストールしたら解約できた感じがしますよね。
しかし、アンインストールだけでは解約はできません。
後ほど紹介する解約手続きをしっかり行ってください。
解約手続きを行わないと利用していないのに毎月料金を支払わなければなりません。
dTVは月額定額制。お試し期間中の解約のタイミングに注意が必要
月額利用料500円のdTVですが、月の途中からの契約・月の途中での解約でも日割り計算はされません。
無料期間終了日の翌日が属する月から料金がかかるのでご注意ください。
無料お試し期間中に解約→再登録をしても有料での利用になる
初回は31日間無料お試しができるdTVですが、無料期間中に解約してしまうと再度登録しても有料での利用となります。
本来なら残り30日が無料期間ですが一度解約してしまったため再登録をしても有料での利用となってしまいます。
dTVの解約方法
dTVはブラウザ(iPhone・パソコン)、アプリ(Androidのみ)、電話での解約が可能です。
それぞれの手順を詳しく紹介していきます。
dTVは毎週火曜日午後10時30分~(翌日)午前7時までメンテナンスが行われ、その間は手続きができません。
iPhoneはブラウザから
解約する前の注意点でも記載していますが、iPhoneはアプリからの解約ができません。
ブラウザからdTVにアクセスして解約となります。
- dTVへアクセスし、契約しているアカウントでログイン
- dTVホームメニューの「アカウント」から「解約」を選択
- dTV会員解約の画面を下へスクロールし、「利用規約に同意し、解約手続きに進む」を選択
- 「dアカウント」のログイン画面が表示されるのでdTVに契約しているdアカウントでログイン
- 「dTVを解約する」チェックがされていることを確認したら「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れ受付確認メールの送信先を指定し、次へをタップ
- 手続き内容・解約日を再度確認したら「手続きを完了する」をタップして完了
Androidはアプリメニューから可能
Androidではアプリからの解約が可能です。
もちろんブラウザからも解約できますのでご自身が解約しやすい方で行ってください。
- dTVのアプリにログインし、画面下のその他→アカウント→「dTVを解約」をタップ
- 再登録についての案内が表示されます。画面を下までスクロールし、「解約手続きに進む」をタップ
- 「My docomo」にdTVを契約しているdアカウントでログイン
- 「dTVを解約する」チェックがされていることを確認したら「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れ受付確認メールの送信先を指定し、次へをタップ
- 手続き内容・解約日を再度確認したら「手続きを完了する」をタップして完了
パソコンでの解約
パソコンでの解約はiPhoneと同様にブラウザから解約手続きが行えます。
- dTVへアクセスし、契約しているアカウントでログイン
- dTVホームメニューの「アカウント」から「解約」を選択
- dTV会員解約の画面を下へスクロールし、「利用規約に同意し、解約手続きに進む」を選択
- 「dアカウント」のログイン画面が表示されるのでdTVに契約しているdアカウントでログイン
- 「「dTVを解約する」チェックがされていることを確認したら「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れ受付確認メールの送信先を指定し、次へをタップ
- 手続き内容・解約日を再度確認したら「手続きを完了する」をクリックして完了
電話での解約
スマホやパソコンからも手続きはできますが、電話での解約の方が安心という方もいますよね。
dTVの電話での解約はドコモインフォメーションセンターから可能です。
一般電話から 0120-800-000
午前9時~午後8時(年中無休)
dTVに対する不満の口コミ
月額500円で利用できるdTVですが、利用している方の中にはちょっと不満がある…という方も。
利用者の口コミを紹介します。
dTV利用者の不満の口コミ
- 同時に複数のデバイスで視聴できない
- 一時停止した後に再生すると最初からになってしまう
- 毎週火曜日にメンテナンスがある
https://twitter.com/antg925/status/1232686861434286080?s=20
https://twitter.com/wcalkmu/status/1197358109590618112?s=20
まっ
またdtvメンテナンスやん
私することなくなるねんけど
さっきダウンロードしたばっか
なきそう— 小川さん。 (@yt__143) November 25, 2019
まとめ
dTVの解約方法について紹介してきました。
- iPhoneはアプリからの解約ができない。(ブラウザから)
- アプリでの解約はAndroidのみ可能
- 解約日には注意が必要
利用者の方の口コミでは不満の声もありましたが、dTV以外の動画配信サービスも検討してみてください。
また、dTVにもお試しの無料期間があるので、気になる方はまず使ってみるのも良いでしょう。
解約方法を知っていればより安心して利用できますね。