ビッグコミックスピリッツ系雑誌で連載された、林田球・作「ドロヘドロ」12巻のネタバレと感想の紹介です。
記憶喪失でトカゲ頭の主人公・カイマンが自分の本当の姿を手に入れるために旅をするダークファンタジーとして知られています。
個性的な登場人物や複雑な世界観が魅力です。
関連:ドロヘドロ【11巻】のネタバレと感想。会川の正体はカイマンでおk?
ドロヘドロ【12巻】のあらすじとネタバレ。煙ファミリーの崩壊。
十字目ボスに敗北した煙。
「掃除屋」の心と能井はターキーの「人形」を使い、奪われた煙の悪魔腫瘍を探します。
十字目幹部たちはボスの帰還を信じ、ボスの家に向かいます。
カイマンを諦めることが出来ないニカイドウは、アスの手引きにより自分の魔法の恐怖を克服することを誓いました。
奪われた煙の首、犯人は十字目ボス?
藤田の目の前で首を奪われた煙。
最後に煙を見た者として藤田はファミリー達から多くの質問を浴びせかけられます。
しかし藤田の記憶も定かではなく、犯人が特定できません。
ファミリーの絆がほころび、部下の中では屋敷を出ていく者も現れます。
心と能井は、「掃除屋」としての仕事をやり遂げることを決意し、煙を殺した人物を殺すことを誓います。
そんな彼らのもとにターキーが訪れ、煙の人形をこしらえました。
これで人形はオリジナルの煙のもとに向かうはずです。
心と能井は、人形のあとをつけて犯人を追い詰める作戦に出ました。
ボスが帰還した?十字目幹部たちの動き
煙が殺されたという一報を聞いた十字目幹部たちは、ボスが帰還していると考え、ボスの部屋に向かいます。
途中、毒蛾がボスの部屋に電話をしたところ、電話に誰かが現れそのまま通話が切れてしまいました。
このことからもボスは十字目組織たちのもとに戻っていると幹部たちは考えます。
ボスの自宅に向かう最中、エリート魔法使いたちの居住区で夏木が突然、通行人の魔法使いに魔法をかけられます。
十字目をバカにする魔法使いのエリートが、夏木を小人にしてしまったのです。
幹部たちは怒り、十字目幹部をからかった魔法使いたちは全滅します。
無事にもとに戻った夏木は、改めて彼らの強さに驚くのでした。
とある廃ビルの前に到着した十字目幹部たち。
ここの一室にボスがいるはずと信じて、一行はビル内に入っていきます。
ニカイドウ、自分の魔法を克服できるか?
アスの魔法によって煙の屋敷から脱出したニカイドウ。
煙が死亡したため、ニカイドウの契約は消失し傷も回復します。
夢の中でニカイドウは過去を回想していました。
自分の魔法で出現する謎のキューブ。
使い方のわからないキューブをニカイドウはただ、いじって遊んでいました。
ある日、突然黒いキューブが作動し、ニカイドウは知らない場所に移動させられます。
見覚えのある川がありますが、あるはずの橋がありません。
さらに向こう岸にはニカイドウのおじさんとおばさんがいるのを発見し、ニカイドウは彼らのもとに向かいます。
しかし二人はニカイドウのことを全く知りませんでした。
違和感からニカイドウは、自分の魔法の黒いキューブの力で過去にやってきたことを知ります。
その日の夜、ニカイドウは食卓でおじさんとおばさん、そしてアスに「自分は過去にいった」と話します。
時間系魔法は滅多にないことから、その場の大人たちは全くニカイドウの言葉を信じません。
ふと気づくと、いつも一緒だった親友・八雲が消えています。
ニカイドウは大人たちに八雲はどこにいるのかを尋ねましたが、ニカイドウ以外の全員が八雲の存在を忘れていました。
まるで八雲が、初めから存在していないかのように。
そこでニカイドウは気づきます。
八雲はおじさんとおばさんに運よく拾われた少女だったこと、たまたま川を流れていたときに気づいてもらったこと。
八雲はそんな自分を「すごく運が強い」と言っていたこと。
ニカイドウが川のそばに行くと、小さなお墓がありました。
「名もなき魂、ここに眠る」と墓碑に刻まれているのを発見し、ニカイドウは自分が過去に干渉した結果、八雲を殺してしまったと理解します。
悪夢から目覚めるニカイドウ。
アスが心配そうに彼女を見ています。
思わず「川尻兄ちゃん」と口にしたニカイドウ。
アスはニカイドウから過去を聞き出し、魔法で失ったものは魔法で取り返すことを勧めます。
ニカイドウは自分の魔法と向き合い、操る練習を始めることにしました。
カスカベ博士、再びハルと出会う
心から煙の屋敷内には悪魔を招く一室があると聞いていたカスカベ博士ですが、その部屋を見つけることが出来ず、仕方なく屋敷周辺を散策します。
するとそこに、悪魔となったハルが現れました。
悪魔になると性格は大胆になり、魔力も高まります。
カスカベ博士はハルに協力してほしいことがあると言いますが、ハルはまず自分の趣味として作詞・作曲を行った自作の歌をその場で披露します。
悪魔の歌は悪魔語なので何を言っているのかわからず、カスカベ博士にとっては耐えがたいノイズです。
しかしハルはカスカベ博士と一緒に、アイを探す手伝いをします。
十字目幹部と「掃除屋」のエンカウント!戦いが始まる
ボスの部屋に辿り着いた十字目幹部たち。
途中で絡んできた魔法使いの首をもぎ取った彼らは、ボスへの土産とします。
しかしその時、同時に部屋の前にたどりついた一行が現れました。
心と能井です。
ターキーによる煙の人形は見事、本人のいる場所にまでたどり着いたのです。
十字目組織を発見した心と能井は、幹部を始末しようと臨戦態勢に入ります。
豚は魔法使いの体を知り尽くしているため、ナイフで心の急所を狙います。
しかし、心はあらかじめカスカベ博士の「魔法使いの弱点」を読んでいました。
そのため、十字目たちの攻撃は当たらず、豚と佐治、さらに鉄条に魔法をかけてバラバラにします。
能井はものすごい力を持つ牛島田と対決します。
牛島田の鋭い攻撃が入っても、わずかな時間で能井は回復してしまうため、決着がつきません。
牛島田は壁を破壊し、夏木だけをまずボスのもとに送り届けます。
いち早く室内に入った心。
そこには煙の頭部がありました。
近づくと煙の頭部の悪魔腫瘍はすでに奪われており、中が空洞になっていることが判明します。
その様子を見ていた毒蛾がすかさず心に攻撃を仕掛けます。
良い勝負となりますが、次第に息切れしてきた毒蛾。
ボスから預かったナイフを鉄条からもらったものの、心の魔法の前に倒れてしまいます。
ついに十字目ボス「壊」登場!圧倒的な強さ
牛島田に逃された夏木は、無事ボスの隠し部屋にまでたどり着きます。
そこにはターキーの作った煙の人形があり、今まさにボスの頭部に触れようとしていました。
夏木は人形の動きを停止させ、回復系魔法の瓶をボスに振りかけます。
夏木はその時、ボスの隣にピンセットなどの手術用器具が並んでいることに気が付きました。
おそらく、ボスは自分自身に何か手当、もしくは手術をしている間に昏倒したのです。
無事に回復できるかを心配する夏木。
しかしボスは無事に復活しました。
夏木が名前を尋ねると「壊(カイ)」と答えます。
戦いを有利に進め、バラバラになった十字目幹部たちを袋詰めにしていた心と能井ですが、途中ですさまじい寒気と違和感を感じました。
これは、以前十字目のボスと戦った時と同じ予兆です。
そして次の瞬間、心と能井の体は巨大なキノコに貫かれていました。
煙の魔法です。
しかし煙は使えないはずと思った二人の前に、十字目のボスが現れます。
心はボスの魔法によってキノコにされてしまい、能井は回復させようと必死になります。
しかしボスが次の魔法を発動させる前に、心と能井の姿はその場から消えてしまいました。
ボスは窓辺から凄まじい邪気が迫っていることに気づきます。
一部始終を見ていた者がついに登場したのです。
それは栗鼠=「カース」でした。
「カース」はボスに取りつき、その命を奪おうとします。
しかしそこでカスカベ博士とハルが現れました。
ハルはこの現場を見て、即興で歌を作ります。
悪魔であるハルの歌は、「カース」にダメージを与え、その場から退散させてしまいました。
同時にカスカベ博士とついてきたジョンソンまで失神してしまいます。
夫が眠ってしまったと勘違いしたハルは、その場をさっさと立ち去ってしまいました。
心と能井がダメージを受けた事で、魔法が解除されます。
バラバラとなった幹部が生還し、毒蛾は預かっていたナイフを、嬉しそうにボスに渡します。
十字目組織にボスが帰還し、それから一か月後には煙ファミリーが崩壊したのでした。
感想。主人公不在!十字目組織がストーリー進行を代行。
待ちに待った十字目組織のボス「壊」が復活しました。
復活しても謎は多いのですが、煙ファミリーを一か月で滅ぼしてしまうのはやはりそれだけ強いからでしょう。
カスカベ博士は十字目のボスをアイだと思っているようですが、それじゃあ「カイマン」は何者だったのか?会川は誰? と多くの疑問が残ってしまいます。
まだ物語の全体ははっきりと見えないという印象が強いです。
カスカベ博士の妻、ハルは普通の魔法使いの女性だったのですが、悪魔になると性格が変わってしまうため、思いつくと歌わずにいられないという困ったクセを持っています。
しかも悪魔語ですから、悪魔以外にはダメージを与えてしまうようです。
あまり聞きたくありませんが、ハルは地獄でアルバムを出すなど精力的に活動を行うなど音楽大好き悪魔なのです。
第2の主人公であったニカイドウの魔法、それは時間操作でした。
しかし過去に魔法で親友を殺したニカイドウは、その魔法を使わないようにしていたのです。
「ドロヘドロ」の面白いところは、通常であればこうした時間系の魔法は無敵に近いのですが、ニカイドウの場合は決して無敵の魔法ではありません。
「最悪の状態を回避する」というほうが正しい印象があります。
単純に煙の「キノコ倍増」や心の「全てをバラす」ほうがシンプルで使い道が多いのです。
少し不思議な感じがしますが、今後ニカイドウが上手に魔法と付き合っていけるのかも心配になりますね。
正直言うと、十字目のボスである「壊」は「ドロヘドロ」キャラの中ではイケメンです。
しかしかなりやる事が恐ろしいので、素直に応援できなくなります……。
「壊」は自分の頭に煙の悪魔腫瘍を埋め込み、魔法使いとしての能力を奪っています。
自分で手術するというあたりがクレイジーすぎてたまりません。
むしろ恐ろしいです。
さて、藤田やエビスなども所属しているファミリーは一体どうなってしまうのでしょう。
あと、「カイマン」はいつまで不在なのでしょうか……。