ビッグコミックスピリッツ系列雑誌で連載された、林田球・作「ドロヘドロ」の可愛いキャラクターランキングTOP10を私見でまとめてみました。
キャラクターということでまとめていますので、多種多彩な登場人物を取り上げています。
各キャラクターの魅力についても語っています。
【ドロヘドロ】かわいいキャラクターランキング
【ドロヘドロ女子は、全員強い】
魔法使いで体術に優れたニカイドウや、「掃除屋」として心のパートナーをつとめる能井など「ドロヘドロ」に登場する女子は例外なく強いです。
筋肉質、腕に自信がある、勇気がありすぎるなど、強すぎて太刀打ちできない女子も存在します。
しかし、全員一途で心優しく、どこか考え方がおかしいところがあるのが魅力です。
そして巨乳率が高い!←
これも人気の秘密かもしれません。
流行りの絵柄ではなく、ゴツゴツとした印象のある「ドロヘドロ」ですが美女は美女らしく美しく繊細に描かれているのも魅力です。
10位 八雲
■年齢不問!幼少時代の子どももエントリー
ニカイドウの親友で、幼なじみの魔法使いです。
登場時は10歳。
本来であれば彼女はニカイドウと共に成長するはずでしたが、ニカイドウが時間の魔法を使いこなせず、彼女の存在をうっかり消去してしまいました。
そのこと自体がトラウマになったニカイドウは、自分の魔法を封印してしまいます。
しかし後日、覚醒したニカイドウは再び過去を訪れ、八雲を復活させたのでした。
八雲は空を飛ぶ能力を持った少女で、中国系の衣装を着用した可愛らしい女の子です。
幼いニカイドウに板割りを教え、鍛えてくれた恩人でもあります。
密かにアスこと、川尻兄ちゃんに思いを寄せていました。
成長後には空を飛んでいく彼女が描かれており、天真爛漫な明るい女性に育っているようです。
「ドロヘドロ」界の貴重な普通の女性ともいえるでしょう。
9位 夏木
十字目組織とボスに憧れる、薄幸そうな黒髪の少女です。
登場時は16歳。
魔法使いとしては落ちこぼれで、カイマンたちを同じ組織の人間と勘違いしていました。
武器は巨大な鉤。
いつも笑顔で細目、三つ編みがトレードマークとなっています。
そんな彼女も後半は十字目組織幹部と共に行動、本当は「あらゆる攻撃を無効化する」魔法使いであったことが判明します。
ボスのことを魔法が使えない自分たちのような者を助けてくれている、と一途に信じており、それが最終的に彼女の命を終わらせてしまいました。
言われた通りに一生懸命働き、アルバイトをし、ボスを守ろうとする健気さが愛らしい少女です。
アルバイトをすると、毒蛾の唾液による白アリ駆除よりも稼げます。
8位 悪魔ダストン
能井の悪魔試験を担当した悪魔。魔法は万能。
身長はまさかの206センチ。
ハルとは仲良しで、音楽仲間らしい様子も見られます。
語尾に「にゃー」をつけてしゃべる悪魔で、正直言うとそれだけでかなり可愛いです。
とんがりフードを被っており、恵比寿からも「かわいい」と懐かれています。
子どもにはお菓子を与え、趣味は「ジャケ買い遊び」。
心を最も多く占めている事柄は「ヒマだにゃー」のユルい悪魔です。
悪魔化した能井を「ホイ」と名付け、舌の長いダサい姿にしようとしたチダルマを何とか止めようとした常識的な部分も一応、持ち合わせています。
7位 恵比寿
「ドロヘドロ」ギャグ兼ヒロイン担当。
ガイコツのマスクを愛用している、13歳の女の子魔法使いです。
バイオレットの髪の毛と目の色をしており、「黒い粉」やガラの悪い店にも出入りする不良少女です。
魔法は「トカゲ怪人に変身する」。
記憶喪失、笑い上戸、ゾンビ化、遺体などを経て煙ファミリーの一員となります。
煙に「カネ!」と金銭をねだり、藤田の部屋で勝手にテレビを見るなどやりたい放題ですが、実は良家の子女でした。
「クラブビッグボス」では人魚コスプレを披露。
能井のバストに並々ならぬ対抗意識を燃やしており、毎日「胸が大きくなる体操」をしています。
彼女のおかげでどれほど「ドロヘドロ」の笑いが生まれたか。
藤田が落ち込んでいるときは、「胸を貸そうか?」と慰めてくれる、本当は優しい少女です。
でも面食いです。
6位 悪魔の肉体を脱いだハル
■キレイどころが勢ぞろいの上位陣ランカー
カスカベ先生の奥さんで、超美人な悪魔です。
悪魔の肉体をよく脱いで登場します。
実は59歳。悪魔の時は240センチですが、本人は172センチです。
チダルマからガメた(本人談)「ストアの包丁」が武器。
自称シンガーソングライターでアルバムも出しています。
本体は年齢を全く感じさせない肉体の持ち主で、チューブトップにジーンズというラフなスタイルです。
ちなみに、悪魔本体の中では全裸です。
悪魔であるため、突発的に思いついたことをします。
趣味は「思ったことを歌にする」。
その歌声は栗鼠の「カース」を退散させるほどの実力。
そんな彼女ですが、カスカベ先生には並々ならぬ愛情を見せており、カスカベ先生を元の子ども姿に戻した理由を問われたときには「(大人のままでは)手放せなくなりそうだったから」と一途な思いを見せます。
悪魔なので当然、強いです。
怒りが最高潮に達しているときは、吐息だけで人を殺すことが出来ます。
5位 幼少期の能井
まだ悪魔修行をしていた時の能井です。
良いところのお嬢様ルックで、愛らしいブラウスにプリーツスカートで登場します。
銀髪にリボンが可愛く、口を利かなければ完璧なお嬢様です。
「ブルーナイト」での心と能井のコンビ成立ストーリーの回で初登場。
その後は「魔のおまけ」や、回想シーンで度々登場します。
これが本当に人形のように可愛らしい。
しかし当時から強く、自分をさらおうとした魔法使いの頭を石で割り、悪魔修行中は力加減が出来ず、たびたび心の腕をもぎ取ります。
もちろん後でケムリで回復させていますが、雑であるところは変わりません。
4位 ニカイドウ
「ドロヘドロ」の真のヒロイン。
20歳で169センチの魔法使いです。
中国風の衣服をアレンジしたような衣装を好み、「空腹虫」店主でもあります。
「時間を操る」魔法使いであることから、煙に狙われることに。
ヒロインらしく、カイマンに対して優しく、友情に厚い女性です。
しかも彼女の作る「大葉ギョーザ」は大変美味。
その他まかない飯も自分で作る料理上手です。
彼女は煙に契約を迫られても拒み、その肉体が朽ち果てても抵抗するなど気持ちの強さも見られます。
酒も強く、体術も得意でカイマンと一緒に「魔法使い狩り」をしていました。
「カイマンはたったひとりの本当の友達だ」と煙に立ち向かうシーンは、全ニカイドウファン必見です。
3位 ツノとシッポありのニカイドウ
アスによって魔法の特訓を受けたニカイドウです。
悪魔化が進行し、ツノとシッポが生えています。
その姿はコミックス16巻扉絵で確認することが出来ますが、とにかく可愛い!です。
しかも半裸エプロン&防具装備という謎の姿をさらしており、グラマラスな健康美を見せてくれます。
ピンナップにもなる大人気なニカイドウですが、性格は通常時のニカイドウよりさらに明るく、さっぱりとしていて暗い部分が払拭されています。
作るギョーザは1万円で売れるうまさにまでレベルアップ。
暗闇でも目が見える悪魔パワーが備わっており、ほぼ無敵です。
ちなみにこれ以上悪魔化すると、バストが無くなり単なる筋肉質の恐ろしい悪魔になります。
2位 能井
「ドロヘドロ」裏ヒロイン。
煙のイトコで心のパートナー。
24歳の209センチの女性です。
魔法は「なんでも治す」こと。
悪魔試験をあきらめ、正式に煙ファミリーに加入しました。
心の「掃除屋」のパートナーであり、後輩として活躍。
いつもは動きやすいジャージと覆面姿ですが、パーティやブルーナイトの時には銀髪&グラマラスボディを披露し、恵比寿に妬まれています。
106センチの脅威のバストの持ち主。
しかも彼女は怪力&鉄拳の持ち主で、魔法使い退治の際は肉弾戦で戦います。
心とのコンビネーションを発揮する際は、心が攻撃、能井が回復を担当。
ほぼ無敵です。
心に対しての信頼が強く、最終巻の中では心に、「一緒にいてください、それだけで十分です」と健気な発言をしています。
心がホールに帰りたいのでは、と心配する可愛い部分もあり、ニカイドウには「友達になってくれ!」という器の大きさも魅力です!
1位 キクラゲ
■1位は「ぬいぐるみ」も大好評のあのキャラクターです
犬か猫か?わからない生き物ですがとにかく可愛いです!
「死者を生き返らせる」魔法使いで、煙ファミリーの幹部をつとめています。
「ニャニャニャ」としゃべり、遊び相手の虫が死ぬたびに魔法を使って蘇生させる容赦のないところも可愛い!です。
煙のことはパパ、恵比寿のことはお姉ちゃんとして慕っています。
恵比寿とはふたりでかくれんぼを楽しむほど。
あまりにも可愛く、魔法も特殊であるため「ブルーナイト」ではパートナー志願者が殺到。
しかしキクラゲが危険を感じると、首輪のしかけが反応し、敵に対して刃を飛ばします。
危険です。
恵比寿いわく「ハラゲがフカフカ!」だそうで、おそらく全身がふかふかなのではないかと思われます。
可愛いです。
動物好きにはたまらないのです……。
番外だけどイチオシ!な方々
パイマン
カイマンが女装した姿。パイの覆面を被り、フリルのエプロンを着用しています。
2メートル以上ある身長がとっても愛らしく、太ももに仕込んだナイフも大活躍します。
アス(女装)
煙屋敷に忍び込む際に、アスが変装した姿。
何故か短いチャイナ服。そしてお団子ヘアーとなっています。仕草がやたら可愛らしいのが特徴です。
毒蛾(女装)
回復魔法を取り仕切る「シャイターン」に忍び込む時に、毒蛾が女性として入り込んだ姿。
眼鏡でカモフラージュしていますが、普通に可愛いです。苦労絶えない23歳。
ターキー(女体化)
煙ファミリー幹部。「生き人形作り」の魔法使い。
マスクは七面鳥で食用可。
最終巻でまさかの性別転換を果たしていたことが判明。
ブルーの髪の美少女になっていました。
ギョーザ男
「空腹虫」に住むギョーザの精。身長15センチ。
ビールを冷やしたりします。「ドロヘドロ」のマスコットとして大人気です。
全員強い!筋肉と一途な心を持つキャラクターが可愛い
以上、ドロヘドロのかわいいキャラクターランキングでした。
「ドロヘドロ」はビジュアルが先行する作品です。
中でも登場する女性キャラクターは、惜しげもなく裸体をさらしたり、死んだり復活したりします。
ニカイドウや能井、さらにエビスや夏木にも言えますが、誰かに何とかしてもらいたいという女性は「ドロヘドロ」には存在しません。
しかも恋愛関係にもないという……。
しいてあげるならカスカベ博士とハルくらいでしょうか。
ですがパートナーを思う気持ちはひたすら一途で、決して折れません。
最終的に「ホールくん」などの敵を倒したのはカイマンだったり、心だったりしますが、女性キャラクターはそれまでに同じくらい大活躍しているのです。
とにかく全員戦います。
他の作品の女性よりグラマラスなタイプが登場する「ドロヘドロ」ですが、同時に筋肉質でもあります。
あと武器も持ってます。
武器がない場合は鉄拳とか体術を身につけています。
キクラゲすらカッターを飛ばしてきますので、遊びたいときは気をつけなければなりません。
あと、女装率が高いことにも気が付きました。
性別なんて関係ない。
それが「ドロヘドロ」です。